2023.08.15 13:14【模型リスト】電飾に挑戦! 亀甲山私が初めて作った山車模型。長年の構想を形にすべく、電飾に挑戦します!【電飾に挑戦!】亀甲山-1 電飾化の決意!前から「やりたいなぁ」と思いつつ、いろいろ課題があってなかなか一歩を踏み出せなかった「電飾」。以前作った亀甲山の模型に取り付けていきたいと思います。虎と金魚と祭りと実り ~第2章~【電飾に挑戦!】亀甲山-2 提灯試作自作したバキュームフォームを使って提灯を作ります。 まずは提灯の型作り。とりあえず加工がしやすい石粉粘土で作ってみました。虎と金魚と祭りと実り ~第2章~【電飾に挑戦!】亀甲山-3 提灯試作その2バキュームフォームで型取ったあと、紙を貼って仕上げます。(形がいびつなのは別途対策します) 白い紙で巻いたものと、黄色みがかった紙で巻いたものを作りました。どっちが本物っぽいかなぁ。虎と金魚と祭りと実り ~第2章~【電飾に挑戦!】亀甲山-4 提灯試作その3いびつだった提灯の形を作り直しました。 まずは型。前は提灯を横向きに切った形でしたが、今回は縦に切った形にしました。虎と金魚と祭りと実り ~第2章~【電飾に挑戦!】亀甲山-5 提灯試作その4またちょっと違った方法で提灯を試作してみました。 参考にさせていただいたのはこちらのチャンネル。シック・スカートドールハウス教室 シック・スカートさんの動画にはいつも勉強させていただいています😁という虎と金魚と祭りと実り ~第2章~【電飾に挑戦!】亀甲山-6 提灯試作その5基本にかえって本物の提灯の作り方を参考にしてみました。虎と金魚と祭りと実り ~第2章~【電飾に挑戦!】亀甲山-7 提灯作り1バキュームフォームを使って提灯を量産していこうと思います! まず自作バキュームフォームに百均のPPパネルを挟みます。虎と金魚と祭りと実り ~第2章~【電飾に挑戦!】亀甲山-8 提灯作り2今までは試作だったので、いろいろな大きさや形の型を使ってきましたが、形が決まったので型を複製していきます。 バキュームフォームで真空成型したものを型枠として使用し、石粉粘土と爪楊枝を入れて型を複製。 虎と金魚と祭りと実り ~第2章~【電飾に挑戦!】亀甲山-9 提灯試作その6かんつる(?)っていうんですかね?提灯上の引っ掛けるところ。 素材を何にするか、どうやってつけるかが決まっていませんでした。 試しにクリアファイルを細く切って、0.28mmステン針金で止めてみました。虎と金魚と祭りと実り ~第2章~【電飾に挑戦!】亀甲山-10 提灯枠提灯の作り方がほぼ決まってきたので、先に提灯枠を作っていきます。提灯を100個作ってから提灯枠が合わないと泣くに泣けないので…。 まずは設計図。最近、いきなり作り出すことは減ってきました。現物合わせだ虎と金魚と祭りと実り ~第2章~【電飾に挑戦!】亀甲山-11 提灯枠2先日作った提灯枠。あまりにも枠が目立ってしまうのでちょっと暗めに塗りました。とはいえ、濃い色を塗るのはちょっと違うのでこげ茶のニスを使いました。虎と金魚と祭りと実り ~第2章~【電飾に挑戦!】亀甲山-12 提灯作り3いよいよ本格的に提灯を作っていきます。先日成型した提灯に、和紙を巻きます。 この和紙、かれこれ20年前に買って使わなかったものですが、これがかなりいい感じ!インクジェット用紙なのですが、裏写りをしない虎と金魚と祭りと実り ~第2章~【電飾に挑戦!】亀甲山-13 提灯作り4ちょこちょこ増やしていってます!虎と金魚と祭りと実り ~第2章~虎と金魚と祭りと実り ~第3章~兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。 第2章が容量一杯になったので第3章へ!フォロー2023.08.15 13:40【模型リスト】山車模型 波々伯部神社 祇園祭(箱型6基)2023.08.14 05:39【模型リスト】小原、藤坂 造山0コメント1000 / 1000投稿
0コメント